ミニマリズムを導入すべき理由とメリット(ミニマリズムのすすめ)

大多数の人がミニマリズムで豊かになれる!

こんにちは。

今日では割と認知度も高まってきたミニマリズム(ミニマリスト)について、記事を書きます。

良く理解していないときは個人の趣味嗜好のように思っていましたが、上手いこと活用すれば節約だとか収入の増加に繋がる考え方でもあります。

私も生活にミニマリズムを取り入れましたが、生活の改善を感じる!

ミニマリズムについての前提知識

みなさん、ミニマリズム或いはミニマリストという言葉をご存知でしょうか?

物や事を減らし豊かに生きる人々

主に、モノを手放して生活を豊かにしたり、自分にとって生きやすい環境を作ることをミニマリズムと呼びます。

  • テレビを手放す
  • 冷蔵庫を手放す
  • 書籍を手放して電子書籍(Kindleなど)に置き換える
  • スマホのアプリを必要最低限まで消す

ミニマリズムを取り入れて生活している人々をミニマリストと呼びます。

ヴィーガンとかベジタリアンのように明確にどの状態がミニマリストかの基準は無く、冷蔵庫を持っていないミニマリストも居ればテレビを持っているミニマリストも居ます。

スピリチュアルなことは書かないよ

ミニマリズムに何かスピリチュアルなものも感じてしまい、敬遠している方も多いのではないでしょうか?

確かにミニマリストの方にはそのような考えの方もいらっしゃいますが、基本的に私の推奨するミニマリズムはそういった非科学的なものに頼ったものではなく、明確な根拠を示せるようにします。

私も実践しています

私もモノが多い部類に入ると思いますが、ミニマリズムに倣ってこの数か月間で百単位のモノを手放しています。

例えば、

  • 衣類
  • CD

なんてものを手放しました。
溜まりやすいモノの代表格かと思います。

過度なモノは人生にマイナスの影響を与える

必要以上のモノを所持すると、そのことからストレスを受けたり、時間を失ったりすることがあります。コトも同様です。

ミニマリズムを取り入れることで改善していきましょう!

モノが多いことによる具体的な弊害

モノが邪魔になる

物理的に

シンプルに移動の際に邪魔になりますw

コード類とかも邪魔ですよね。あとはモノが増えることによって収納が増えて、収納のせいで通路が狭くなったり。

他のモノが邪魔になって、目的のモノが取り出せないとかもありますね。

思考的に

やっぱりモノが多い部屋というのはゴチャゴチャしていて、疲れます。
具体的には、「片付けないとな~」とかいう思考がグルグル回って疲れますし、人を呼んだときもやっぱりカッコつかないです。
服なんかも選択肢が多すぎると頭には良くないです。オシャレしたい気持ちも分かりますけどね!👍

 

モノの家賃

モノをいくら持っていても家賃には変動が無いと思うかもしれませんが、住宅を選ぶ際には所有しているモノが入るかどうかを気にして選んでいると思います。
例えば、今持っている冷蔵庫入るかな?とか。

まあ、冷蔵庫は別にしても、モノが少ないとそれだけ小さい部屋でも同様の水準で生活できます。

また、空いたスペースも自由に使うことができますね!

あとは、引っ越し代も浮きますね!w

探し物が増える

やっぱりモノが多いと探し物が増えます。

1日10分探し物の時間があれば、時給換算で毎日ジュース一本分は損しているわけです。

ストレスも溜まります。

モノの手放し方!

じゃあどうすんの?って方私が実践している捨て方を簡単にお教えします!

優先度の低いモノから手放していく

ゴミ

本当のゴミなんかは手放してしまって問題ありませんね!

使わないモノ

例えば、もう着ることもない服とか読み返すことのない本などは手放してしまいましょう!

安いモノ

安いモノは必要に応じて買いなおすことが容易ですので、暫く使っておらず、今後も暫く使う予定がなければ、手放してしまってもよいでしょう。

電子化できるもの

CDとか、場合によっては書籍も電子書籍や自炊(スキャンして取り込む)で電子化可能なので、電子化後に手放してしまいましょう。

徐々に基準を上げていく

このように、まずは簡単に手放せるモノから手放していきます。

家中の全てを片付けたら、また同じサイクルで手放せるものを探していきます。
この時、前回よりも少しだけ手放す基準を上げていきましょう。

例:前回100円以下で買いなおせるものを手放したら、今回は200円以下でサイクルを回してみる。

やりすぎ注意!

あんまりやりすぎて必要なモノまで手放してしまうことに注意してください!

思い出の写真とか、特に再び入手するのが困難なモノはよく考えてください。

とは言っても「一度手放してもいいかな」と思ったものは再度欲しくなることがあまりないですね、あくまで経験則ですけど。

モノを手放すのは勿体ない!?

いつか使える理論

確かにいつか使えるモノもあるでしょう。

その時にもう一度買いなおすにはお金がかかりますからね、分かります。

でもですね、私が実際に「あれを捨てなければ良かった!;;」と思うものって100個手放してそのうちの数個ぐらいだったと思います。その他の数十個には、使うタイミングが来ないにも関わらず保有するコストをかけ続けてしまいます。

そういった場合は、買いなおすのにコストがかなりかかってくるものだけを取っておくのはどうでしょうか?

いつか使えるかもしれないモノは、お店に行けば手に入ります!

お店を自分のいつか使えるモノ置き場と考えて、家に置いておくのは控えましょう!

売れるから

最近はメルカリなんかで簡単に売買ができますね。

そこで「売れそうだから取っておいてるんだ」というのもあるかもしれません。

確かに何でも売れる時代なので、売れるものは売りましょう!!

ただし、利益が少ないものは辞めておきましょう。

いくら簡単といっても、出品用の写真撮って、説明文書いて、やりとりのメッセージ送って、梱包して発送して、ということをやっていると、頑張っても数十分は掛かると思うんです。その数十分で得られる利益が100円!とかであれば、少なくとも金銭目的で売買するのは辞めときましょう。

育児中で家から出られない場合の在宅ワーク替わりなら良いかもしれませんが、バイトができる人はバイトしときましょう!w

なお、高額なモノはこの限りではないので、やっぱり売ってしまいましょう!
不用品の売買なら基本的に所得税が掛かりにくいです!w

特殊な事例

これまで書いてきましたが、何でもかんでも減らしましょうとは言いません。

減らせないモノや減らせない性質の人が居ることも事実です。

コレクター

コレクション自体が趣味であれば、無理に捨てることは無いと思います。

あくまでミニマリズムで生活を良くしていこうという趣旨なので、重要な趣味を失ってまでミニマリズムを追及する必要はないかなと思います。

性癖

性質として、モノが捨てられない人というのも存在します。

別に病気ではないので、治療法というのも存在しません。
HSPみたいなものですね。

こういった方もミニマリズムのみによって生活が良くなるとも考えにくいです。

でもやっぱりモノを手放すことにはメリットがあふれている!

私も実践してきましたが、デメリットを遥かに上回るメリットを感じています。

前述した以外にもホコリとかカビ予防になったり、身軽になれて良きです。

モノに取られていたリソースを別のコトに費やして豊かに生きましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました